top of page

ポリテクセンター石川 様よりインターンシップを実施

  • 執筆者の写真: サン技研
    サン技研
  • 2020年2月9日
  • 読了時間: 2分

1月初めより、 ポリテクセンター石川から来られた実習生2名を受け入れ、 およそ1か月間のインターンシップを実施いたしました。 すでに実習生らはポリテクセンターで5か月ほどの教育実習を終えており、 弊社でのCAD操作にも数日で慣れていた様子でした。

ここで簡単ではありますが、 サン技研のインターンシップについてご紹介します。 まず、私たちがインターンシップで大事にしていることがあります。 それは、 仕事を通じてのやりがいを感じれること。 それをリアルに体感できることです。 一般的なインターンシップの内容でよく聞くような グループワークなどで課題をこなす、そういったイメージではなく、 実際に働く社員と同じデスクに座り、 実際と同じCADを使うため、リアルな業務の体験が可能です。 そうすることで、 この会社ではどんなことを仕事にしているか」などを知ることはもちろん、 『社員の業務の様子』や『社内の雰囲気』まで感じることが出来ます。 例えば、作業で気になること、わからないことなどをそばにいる社員に聞くことができ、 コミュニケーションの取りやすい環境だという実感も出来ると思います。 このような部分こそが、今後の就職した時に安心して働けるところかどうかを考える、 大きなポイントになるのではないでしょうか!?

さらには、当社でも携わることができた機械が実際に動いているところを その場で目で見て体感する、「工場見学」も行っています。

以上がサン技研のインターンシップ紹介となります。 我々の業種では珍しいインターンシップではないでしょうか?? 今回もこのような内容で1か月間頑張っていただきました、 実習生2人から感想を聞くことができましたので紹介します!

「組立図面を作成していた時、部品を1つずつ増えていくに連れて、  段々と組み上がっていく達成感が感じれてよかった。」 「図面で書いたものを実際に現場で見ることが出来て、さらに理解が深まった。」  お二人からこのような素晴らしい感想を頂けて、大変嬉しく思います! 1か月間、本当にお疲れ様でした。 これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。

最新記事

すべて表示
情報セキュリティガイドラインの策定

お客様ならびに社会の信頼に応えるべく情報セキュリティガイドラインを策定しました。その方針に基づき全社員で以下の対策を実施してまいります。 対策内容 1.パソコンのOSやソフトウェアを常に最新の状態にする! 2.ウィルス対策ソフトを常に最新の状態にする!...

 
 
 

Comments


bottom of page